本文へスキップ

新潟市西区東青山の小柳内科医院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.025-231-7667

〒950-2003 新潟県新潟市西区東青山1-8-5

治療方針policy&FAQ

治療方針

方針イメージ

当院では

1、丁寧で親切な対応
2、丁寧でわかりやすい説明
3、丁寧で安心できる診療

をモットーに日々診察いたします。

治療の流れについて

  1. 初診

  2. 問診

    現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。
  3. 診察・検査

    診察を通じて適時必要な検査を行います。
  4. 治療計画の立案

    身体所見・検査結果をふまえ、食生活を含めたアドバイスを行い必要に応じて内服療法の説明をします。
  5. 治療

    一人ひとりに一番適した治療を行います。

FAQ よくあるお問い合わせ

ジェネリック薬とは何ですか?

“ジェネリック=generic name=一般名”の意味です。後発品(こうはつひん)と呼ばれることもあります。

*一般名とは、商品名とは異なり、薬という成分の名前にあたります。

医療用医薬品は特許問題があり、新薬の発売後から数十年の間つまり特許が切れるまでは同じ薬を販売することができません。

つまり、全ての薬にジェネリック医薬品がある訳ではありません。

この新薬は最初に開発・発売されたことから“先発品(せんぱつひん)”と呼ばれてます。

一方ジェネリックとは、この特許が切れた後に申請、販売された薬です。つまり、効果は同じものです。


先発品と異なり、開発にかかるコストが大幅に削減されているため、先発品に比べると安値になっています。(おおまかに言ってしまうと、既に安全性等も分かっている化合物を真似て作り、検査などの手間が少なくなるので安くります)

またジェネリックの薬価(厚生労働省が定めた薬の値段)は新薬の約2〜8割と定められています。

ジェネリック=安値、という図式はこういった経緯が関与してくるのです。

WHO(世界保健機構)も、ジェネリック医薬品の使用促進を推進していますし、ジェネリックの使用割合が低いと言われている日本も厚生労働省がジェネリック医薬品の使用促進を奨めています。

慢性疾患の場合、薬代もかさんできます。こういった薬で少しでも医療にかかる経済負担が軽減されることが望まれています。

効果は同じ?


先に発売された新薬と同じく厚生労働省の元試験がされ、許可がおりたもののみが製造を認められます。

健康な成人に先発品とジェネリックを投与し、有効成分が体にどうやって入っていき、出ていくかといった試験が行われますし、また作られた製剤品が品質に問題ないかなどの試験も行われています。

つまり、効果が同じな薬しか世に出回れないようになっています。


ただし、同じなのは成分だけです。

剤形(薬の形状)などが異なることも多く、含まれる添加物などが先発品とジェネリックでは異なります。ここの部分で効き方も違い、場合によっては副作用を感じるケースもあります。


ジェネリック医薬品を処方してもらうには


いくつかの方法があります。

@医師にジェネリックを使いたいことを申し出る。

Aいつももらっている薬なら予め自分が飲んでいる薬にジェネリック医薬品があるか薬剤師に調べてもらう。その結果を元に医師に申し出る。

新しい薬は先に記載したとおり特許の問題もありジェネリックがありません。

全ての薬にジェネリックがあると勘違いされている方もいらっしゃるので、予め薬剤師に確認することをお奨めします。また現在では簡単にネットで検索することもできるようになってます。

いつでもご相談下さい。


小柳内科医院

〒950-2003
新潟県新潟市西区東青山1-8-5
TEL 025-231-7667

プライバシーポリシー